※全国オンライン対応可能※
オンライン時代の今だからこそ
書籍の持つ「社会的信頼」を切り札に
営業 / 採用の
問合せ率数倍以上UP忙しくても著者工数15時間で出版可
経営者500人以上の取材・執筆経験

出版に関する誤解TOP3
あなたももしかしたら誤解しているかも…
- ①「まだ本を出すような立場ではない」
- ②「原稿を書く時間がない」
- ③「自費出版は格好悪い」

経営者が知っておくべき
3つの新常識
①「まだ本を出すような立場ではない」とお考えのあなたへ
書籍はステイタスではなく、
あくまでツールです。
書籍の活用法
セミナー
集客用のプレゼントに使える
採用広報
理念共有に使える
営業活動
ブランディングに使える
ウェブサイト/SNS運用
本の内容を転載できる
②「原稿を書く時間がない」とお考えの方へ
あなたは話すだけ。
書くのはプロに任せて、
経営に専念できます。
商談から出版までの流れ単行本200ページ(8~10万文字)の場合
※右にスクロール
③「自費出版(企業出版)は格好悪い」とお考えの方へ
自費出版なら書きたい内容、出したい時期も選べます。
商業出版 | 自費出版 (リスナーズ) |
|
著作権 | 自社 | 自社 |
二次利用 | × | ◎ |
企画・編集・制作方針 | 出版社主導 | 貴社主導 |
発売時期 | 出版社主導 | 貴社主導 |
※右にスクロール
書籍はステイタスではなく、あくまでツールです。
まずは投資対効果を試算しましょう
リスナーズの企業出版プロデュースの
メリット
-
経営者500人以上の
取材・執筆経験あり
-
編集長兼任の弊社代表が
経営者視点でアドバイス
-
SNSやデジタル広告を使った
プロモーションに強い
-
大手出版社の書籍プロデュースの
実績も多数
最新の出版事例
投資対効果
16倍
※投資コストに対する売上換算著者工数
15時間
※工数は編集会議、取材、原稿チェック採用問い合わせ
200%UP
※採用応募数、医院見学数が2倍
過去の事例
書籍はステイタスではなく、あくまでツールです。
まずは投資対効果を試算しましょう
出版されたお客様の声
-
ウエディングプランナーになりたいきみへ〜最高の結婚式を創るために〜
初めての書籍は、某大手出版社のプロデュースによるものでしたが、2冊目は、出版業界特有の商慣習に捉われず、柔軟に対応してくれたリスナーズさんにお願いすることにしました。実際、文章や写真の二次利用も快く応じて貰えるので、コスパは高いと思います。
出版の目的は「採用ブランディング」です。Amazonで“ウェディングプランナー”と検索するとウチの本が出てくることもあり、志望者のほとんどが購入し、熟読して来てくれるので、初めからエンゲージメントが高い状態で採用活動が進められます。
また、この本を偶然読んだカップルが、結婚式を《プランナー指名》でお申込み頂くケースも少なくありません。結婚式の単価からすると、それだけで元が取れてしまうとも言えるので、最近では数年おきに出版するのがルーティンとなっています。
-
失敗を経て来院者300%アップさせた院長が教えるクリニック経営の成功法則
リスナーズさんには以前、『LISTEN(リスン)』という取材メディアや、複数の企業で1冊の書籍をつくる『シェア出版』でお世話になり、企画力や取材・執筆・編集のクオリティは信頼していたので、著書を出そうと思った際には、ごく自然な流れで相談させて頂きました。
出版の目的は、ずばり医師・看護師の採用。医療従事者の採用コストは非常に高額なんです。出版した結果、それまで月間数名だったクリニックの見学者数が十倍以上に跳ね上がり、その中から応募者も現れたわけですから、それだけでもコスト以上の成果がありました。
さらに当院では、書籍に付けたQRコードから無償動画へ誘導、以後、有償動画700名→出版記念パーティー100名→経営塾24名の獲得に繋げたことで、上述の採用成果のほか、出版費用に対し16倍以上の売上も、同時に得られたことになります。
よくあるご質問
- 漠然と本を出したいと思っているだけなのですが、相談しても大丈夫ですか?
- 可能です。思い立った段階で気軽にご相談ください。
- 他社からも提案を受けていて、決めきれないのですが、相談に乗っていただけますか?
- 可能です。どのような点でお悩みかを改めてお聞かせください。
- テーマが絞り切れないのですが、アドバイスをいただけますか。
- 可能です。想定しているテーマや類書(参考となる書籍)があれば、合わせてご教示ください。
お問い合わせ
出版プロデュースに興味を持っていただき、
ありがとうございます。
以下のフォームよりご連絡ください。